寄せ植えブリコラージュフラワー教室始めました

レッスン詳細はこちら

ビオラF1ビビと、メゾンドビオラ青魔導士、2鉢同時に寄せ植え〜。

続々と予約苗ビオラが到着し、秋のベランダが一気に忙しくなってきました!

今回は2鉢同時に寄せ植えを作りたいと思います。

植え付け日は、 2021年10月31日 です。

 ビオラ「F1ビビ」の寄せ植え

タキイさんの苗を予約で初購入しました!

寄せ植え内容は
  • タキイ苗 ビオラF1ビビ ビーコン(new) ー 2株
  • PW スーパーアリッサム スノープリンセス(new) ー 1株
  • ローズマリー/立性たちせい(元々いる子) ー1株
  • コプロスマ キルキー(new) ー 1株

早速やっていきましょう!

▶︎ビオラF1ビビ ビーコン

タキイ交配のF1ビビ。

なんだか「ビ」がいっぱいの名前。w

予約画像のキレイな色に惹かれて買いました。
画像はもうちょっと白部分が多くてグラデーションが効いてたんだけど・・・アレ?

ビオラ、パンジーは色幅が大きいので、やっぱり思うようにはいかなかったな汗

ビビ。色はビーコンです。

「極多花性ビオラ」とブランドプレートに書いてあるので、めっちゃ多く花が咲く?w

そこは期待しとこ♡

▶︎スーパーアリッサム スノープリンセス

スーパーアリッサムは斑なしのほうを使います。

斑なしのスーパーアリッサム スノープリンセス。

▶︎リーフ系はローズマリーと、コプロスマキルキー

リーフ系は2つ。

ひとつは、元々うちにいる、常緑木の立性(たちせい)ローズマリー。

そして、今回初めて買ったコプロスマ キルキー。

コプロスマ キルキー。ネットでは結構お高いんだね、しらんかった。

斑入りがきれいだったので買ってみました。

コプロスマ キルキーはそんなに寒さには強くないみたいだけど、極寒地方でない場合は冬越しできるとのこと。

常緑低木だそうで、寒くなるとピンク色に紅葉するそうです。

シルバーが混ざったようなグリーンと斑入りが素敵!

▶︎ひと鉢め、完成。

F1ビビ ビーコンの寄せ植え完成。立性ローズマリーは毎年切って切って、すごくコンパクトです。w

スーパーアリッサムがむこう側に隠れてますが。汗

ビビがどれぐらい大きくなるか分かりませんが、ちょっと余裕もって植え込みました。

その後のF1ビビ鉢。少しボリュームが出てきました!F1ビビは放射状にぴょんぴょん花が伸びる感じです。2021/12/03
タキイさん、苗で売ってるのはなかなかナイ

寄せ植えに斑入りのカラーリーフ

 メゾンドビオラ 青魔導士の寄せ植え

こないだは花色がわかってから・・・と、まだ植えず除けておいたメゾンドビオラの青魔導士5株。

待ちきれないので、今日いっしょに寄せ植えしちゃいましたー。

どんな花色かは、咲いてからのお楽しみだね!

寄せ植え内容は
  • メゾンドビオラ 青魔導士(new) ー 3株
  • PW スーパーアリッサム フロスティーナイト(new) ー 1株
  • プリムローズ ジャスミン(new) ー 1株

早速やっていきます。

▶︎メゾンドビオラ青魔導士

青魔導士も今回初めて買ったビオラの予約苗です!

メゾンドビオラ青魔道士。青というぐらいだから、ブルー系かな?こればっかりはわからないわ。。。
まだ小さいメゾンドビオラの青魔導士のポット苗。

青っていうぐらいだから、ブルー系? 

でも実際にはビオラの花色って色幅あるからわからない!

あまり期待せずに花が咲くのを待ちます。

▶︎スーパーアリッサム フロスティーナイト

スーパーアリッサムは斑入りのほうを使用します。

PWのスーパーアリッサム。斑入りと斑なしがあります。
斑入りのスーパーアリッサム フロスティーナイトを使います。

▶︎プリムローズジャスミン

リーフは、今回初めて買ったプリムローズ・ジャスミン。

初めて使う、プリムローズ ジャスミン。

黄緑色の葉っぱがキレイ。

ビオラの葉色との対比がどうなるかな?

▶︎ふた鉢め、完成。

まだ花がひとつもありませんが・・・メゾンドビオラの寄せ植え完成。

青魔導士の苗が小さすぎて、まだスカスカ。
いい具合に育ってくれるといいけど。

青魔導士の苗がほんとにまだひよっこすぎて、育つまでが長そうです。泣

▶︎おまけで3鉢め。

メゾンドビオラ青魔導士の、残り2株は単独で、別の小さめ鉢に植え込みました。

青魔導士を単独植え。はやく大きくなれー。

こんもり育つかな?

いまはまだひょろひょろなので、もうちょっと葉っぱが育ってきたら、一度摘芯します。

ビオラやパンジーの摘芯は、この秋のまだ暖かいうちにすると良いそうですよ。
冬場に入ってしまうと寒くて脇芽が出にくいんだそう。

まあでもビオラは摘芯し忘れてもそんなに気にしないで大丈夫。
そこそこ大きくなってくれるもんね。

メゾンドビオラの苗です

カラーリーフいろいろ

 最後に。

今回は予約苗のビオラ、F1ビビと青魔導士を使って、2鉢寄せ植えを作りました。
(おまけでもう1鉢やっちゃったけど)

ビオラは秋冬には絶対に欠かせない、初心者さんにも超おすすめの育てやすいお花です。
変わった色目を見つけて育ててみるのも楽しいです♡

あともう一種類、私が今季一番楽しみにしているビオラが届く予定。
届いたらまたぜひご紹介したいと思います!


今回は以上でーす。

希少ヌーヴェルヴァーグ

 

コンパクトに育てて寄せ植えに♡

\こちらも読んでおきたい/

コメント