寄せ植えブリコラージュフラワー教室始めました

レッスン詳細はこちら

シャビー!花夢園芸さんのオリジナルビオラを使って寄せ植え♡

やばい!すごい!!

興奮もののビオラ、見つけました!

幻想的〜〜♡ 素晴らしいビオラです!

今回は、この花夢園芸さんのオリジナルビオラを使って、寄せ植えしたいと思います!

寄せ植え内容は
  • 花夢園芸オリジナルビオラ シャビー(new) ー2株
  • 葉牡丹 萌花(モカ)セッション(new)  ー1株
  • プリペット カスタードリップル(new)  ー1株
  • PW ヒューケラドルチェ メープルファッジ(new)  ー1株

植え付け日は、 11月28日 です。

早速ご紹介していきましょう!

 一緒に使うリーフ系

今回の花夢園芸さんのオリジナルビオラ・シャビーにあわせてセレクトしたリーフたち。

ビオラのお花の色と同じ、イエロー、パープル系のリーフをセレクトしました。

▶︎萌花(モカ)セッション

高見園芸さんのミニ葉牡丹、モカセッションです。


色がミックスされていたものを選んできました。

分けても植えれますが、今回はこのまま使います。

葉牡丹はめちゃめちゃ強くて、深植えしてもぜんぜん大丈夫らしい。
一緒に植えるものの背丈に合わせて調整して植えれますね。


そして一般的に、ポット苗の大きさからはほぼ大きくならない(春になると上には伸びてくるけど)らしいです。

最初はキャベツにしか見えなかったのに。笑
最近はバラみたいに見えるようになってきたから、不思議だー。

▶︎プリペット カスタードリップル

モクセイ科の常緑低木です。

プリペット・カスタードリップル。

2つに分けれるなら分けて使いたかったんですが、分けれそうになかったのでこのまま使います。泣

ネームプレートには ”土を崩さないように定植します” と書いてあったので、結果的にはまあちょうどよかったのかな??

お水は土が乾いたらたっぷりと。

▶︎PW ヒューケラドルチェ メープルファッジ

今シーズンからハマってしまった、ヒューケラ。
常緑の宿根草、カラーリーフです。

この色にほとめぼれして、またヒューケラを購入してしまった〜!
(今シーズン3色めだよ!)

葉っぱの裏がリバーシブルみたいにパープルがかっています。
そして一つ一つ葉っぱの色が違ってて、こういうの見ると、植物ってすごいな〜と思ってしまいます。

このhakusanのPWヒューケラドルチェシリーズは、夏の暑さや直射日光に強くて、とても丈夫な品種です。

メープルファッジは温度が低くなるにつれてグロス感の強いメープルブラウンになるらしい。

カラーリーフとしてだけでなく、一応お花も咲くらしいですよ!
ヒューケラデビューしてまもないからまだ見たことないけど〜。笑
開花期は晩春〜夏にかけてらしい。


こちらも、お水は土が乾いたらたっぷりと系。

寄せ植えにカラーリーフって失敗しにくいと聞いてから、最近多用ぎみ!笑

同じプリペットで、違う斑入りタイプ

 メインは、花夢園芸オリジナルビオラ ”シャビー”

最初にもご紹介しましたが。

今回メインの花夢園芸さんのオリジナルビオラ、シャビーはこちら!

花夢園芸オリジナルビオラ、シャビー。

ご紹介していきましょう〜。

▶︎「花夢」なんと読む?

花夢は、「ハナユメ」?「カム」?

調べてみると、「カム」と読むらしく、花夢園芸(かむえんげい)さんは鳥取県の育種家さんらしいです!

このかすれ模様は、ビオラで世界初?らしいですよ!!
すごいなーすごいなー

ほんっと、きれいっ!!!

▶︎寄せ植え開始

配置を決めて、順番に植え付けていきます。

今回は小ぶりの鉢を使い、ミニ葉牡丹とリーフは散らばらせず(というか、株を分けれなかった)、マスで配置しました。

完成はこちら〜↓

シャビーは世界初のかすれ模様ビオラらしいよ〜。

今回初めて花夢園芸さんの苗と出会いましたが、とてもしっかりとした苗!!

なにより、このシャビーな(かすれた)色に瞬殺。やられた。笑

紫の葉牡丹とプリペットカスタードリップルの色によく合ってるよね?

いろんな育種家さんのオリジナルがあります♡

 最後に。

今回は花夢園芸オリジナルビオラ、シャビーの寄せ植えをご紹介しました。

去年から個性的なビオラの魅力にどっぷりハマっている私ですが、今年はビオラでこんなに散財するとは自分でも思ってなかった・・・。笑

パンジー・ビオラはもう、ひと昔前のものとは全く違ってきていますね!

種類も色も形もどんどん進化して、より素敵なお花になってきてる!!

今年はこんなに素敵なお花に囲まれて、冬春を過ごせるなんて幸せだ♡

病気にならないよう大切に育てないと、ですね。

次回は、ブルー系の変わったビオラとシルバーリーフの寄せ植えをご紹介します!

その名も知れたヌーヴェルヴァーグ♡
有名なパンジービオラの育種家さん!

その後の様子。 ※追記2022.03.06

お花が増えてきました〜。 2022/03/06

3月に入り、こちらも一気に春めいて花数が増え、ボリュームが出てきました♡

シャビーちゃんの色が濃くなり、黄色とパープルのコントラストがすごい!

シャビーちゃんはどちらかというと上に上に伸びるのではなく、横に広がるタイプみたい。
茎の部分がそんなに長くないです。

茎がべたっと土に倒れ込みやすいので、病気予防でヤシの実チップを敷きました。
暖かくなると蒸れるので、その頃までは敷いておくことにします〜。

すくすくもっと大きくなってね♡

\こちらも読んでおきたい/

コメント