寄せ植えブリコラージュフラワー教室始めました

レッスン詳細はこちら

ももいろハート♡見本鉢に惚れて即買い!サントリーフラワーズさんのサフィニアアート

サントリーフラワーズさんのサフィニアは大人気シリーズ。

今回はその中の、サフィニアアート・ももいろハートの植え付けレポートです!

内容は
  • サフィニアアート ももいろハート(new) ー3株

植え付け日は、 4月10日 です。

早速ご紹介していきましょう。

 サフィニアアート ももいろハート

実はわたし、ももいろハートをインスタとか画像で見ても、実物は見たことなかったんです。

別にかわいいとも思ったことなく(大変失礼お許し下さい)、模様が入ってるペチュニアでしょ、よくあるやつで〜ぐらいにしか思ってなくて、めっちゃ今までスルーしてました。

でも、ごめんなさい。
私が間違ってました。笑

ももいろハートの見本鉢実物をホムセンで見た瞬間・・・ポット苗、鷲掴みでレジに速攻。爆

▶︎ももいろハートってこんな苗

サフィニアアートの、ももいろハート。ピンクのハート模様になります!

え〜〜と。
見本鉢を写真に撮るの忘れたんですが。。。←え

それがもぉ、ほんとにかわいい〜淡いピンクで。
ほんとにハートの模様!!!

かわいかったぁ〜〜♡ 忘れられん♡

あれ家で毎日見れるなら、ベランダがどんなに狭くなっても絶対育てたいやつっ!!

▶︎サフィニアアートってどんなお花?

一応サフィニアアートについてサクッとご紹介しますね。

今のところ6色展開で、すべて小輪系のペチュニア改良品種です。

販売時期:3月上旬~5月下旬
開花時期:4月~10月
摘芯:必要
切り戻し:必要
置く場所:半日以上直射日光の当たる屋外
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと

見た目、摘芯なくてもいけるかな?というぐらい、ポット苗でも芽がいっぱいのですが、摘芯必要となってるので、植え付け時に一度摘芯しましょう。

ももいろハートちゃん♡

サフィニアアートいろいろ〜

 植え付けスタート

▶︎植え付け時に摘芯を

先ほども言いましたがサフィニアアート、摘芯必要となってましたので、植え付け時に一度摘芯しておきましょう!

摘芯について詳しくはこちらもご参考になさってくださいね。^^

最初の摘芯(ピンチ)はかなり重要ですよ!
株が大きくなったときの、お花の数が違います!

▶︎オルトランとマグァンプを土に混ぜ込んでおく

病害虫予防に殺虫剤のオルトラン、元肥としてマグァンプを、最初に土に混ぜ込んでおきましょう。

もし混ぜ込むのを忘れてしまっても後で追加できますが、やはり最初に混ぜ込んでおいたほうが効き目が違います。
どのみち混ぜ込んでも1ヶ月半〜2ヶ月あたりが効き目の目安なので、随時追肥(置肥)してあげてくださいね。
オルトランも土の表面にばら撒いて使えますよ。

植え付け時に敵芯してあります。ももいろハート。 2022/04/16

植え付け完成。

こちらのサフィニアアート、生育旺盛で強いみたいです!

病害虫に悩まされないよう期待♡

土に混ぜ込む、ばら撒く、どちらもOKの殺虫剤

こちらも土に混ぜ込む、表面にばら撒く、両方OKの中粒

 最後に。

いかがでしたか。
今回はサフィニアアートの植え付けでした。

サフィニアシリーズの中でも成長旺盛で強いとされるサフィニアアート。

花姿もこんもりとまとまってくれるらしいので、初心者の方でも簡単にお花を咲かせることができると思いますよ♡
ぜひ好きな花いろを育ててみて下さいね!

今回のももいろハートについては、また追って成長レポートを追記したいと思います!

 追記。その後のももいろハート ※2022.06.01

植え付けたあとの、ももいろハート。
どうなったかというと。

▶︎植え付けから3週間後

植え付けから3週間後のももいろハート。 2022/05/01

ずいぶん大きくなってきました!
葉っぱももりもり。

▶︎植え付けから約1ヶ月後

2022/05/16

やっと一つ、咲いた〜〜〜〜!!
葉っぱももりもり♪

▶︎植え付けから約2ヶ月後

2022/05/31

まだ蕾があるけどここまで咲き揃ってきました!!
かっわいー♡
ほんとにハート形の模様♡♡

見本鉢のようにこんもり・・・は行かなかったけど。笑

それでも上出来!
満足です〜。

ほんとに♡模様!ももいろハート
予防としても使えます

\こちらも読んでおきたい/

コメント