寄せ植えブリコラージュフラワー教室始めました

レッスン詳細はこちら

パピヨンワールド!待ちに待った憧れのビオラで寄せ植え♡

去年存在知って、ずっと探し求めてたんですが手に入らなかった・・・。
そんな、うえたさんのオリジナルビオラ、”パピヨンワールド”。

今年はどんなに高かろうが、色目を選べなかろうが、予約して絶対に手に入れようと心に決めていました!

そして今夏にやっとやっと予約苗を見つけ、手に入れた〜〜!
泣きそうに嬉しいよ!!

いらっしゃい!

到着した予約苗のパピヨンワールド。いっしょに初イベリスも。

今回はそのパピヨンワールドの寄せ植えを作りたいと思います♡

寄せ植え内容は
  • うえたオリジナルビオラ パピヨンワールド(new) ー3株
  • イベリス ブライダルブーケ(new)  ー1株
  • ロータス クレティクス(new)  ー1株
  • へーべ アイスイザベラ(new)ー1株

植え付け日は、 11月28日 です。

早速ご紹介していきましょうー。

 パピヨンワールド・うえたオリジナルビオラ

主役のパピヨンワールドは、四国のうえたさんのオリジナルビオラです。

ブルー系の不思議な色や、アンティークカラーのグラデーションがとても素敵で、なんかほかのビオラと色目がちょっと違うというか、珍しい色目が多い気がします!

育て方は普通のビオラと同じですが、とにかく、色目が素敵すぎる〜。

▶︎不思議な色目やグラデーションが魅力の、パピヨンワールド!

プレートも可愛いすぎ♡パピヨンワールド

予約苗で、6ポット購入。
もはや執念。w
そのうち、いろんな色目のパピヨンワールドがありますが、わたしはこれ!

こういう不思議な色目が欲しかった! ↓

6こ届いたうち、一番好みだったのがこの子!
パピヨンワールド。この子も綺麗だ〜。
この子はあまりグラデーションが効いてないけど、これはこれで色がアンニュイで素敵。

本当はいろんな色目から選んで買いたいのだけれど、売っているところが見つからない・巡り会わない・選べない・・・なので贅沢いえません。

6ポットも買えば、1つぐらい自分の好きな色目のパピヨンワールドあるだろう、と注文したけど、おおよそ予想合ってたな。
すごいな、わたし。

来年はもっと自分の好きな色目に巡り会えますように ! ←来年も買う気満々

▶︎一緒に届いた、イベリス ブライダルブーケ

こちらも同時予約していた苗。

イベリス ブライダルブーケ。

イベリス ブライダルブーケ。

初イベリスです!

イベリスは開花時期が長く、耐寒性がある常緑多年草だそうですが多湿に弱いそう。

中でもこのブライダルブーケは秋冬に出回り、6月ぐらいまで咲くそうです。

乾燥気味が好きらしいので、土が乾いたらたっぷりとタイプ。

主役ではないけれど、結構な存在感です!
いいね、イベリス。

憧れのパピヨンワールド!

ブライダルブーケ

 主役を引き立てる、リーフ系

パピヨンワールド、ほんとは11/23に到着してたんですが、バタバタでなかなか植えれず。


パピヨンワールドが到着したので、一緒に寄せ植えするリーフを慌てて別で買いに行ったのに、それもまた放置したまま、気がつくと1週間経過してました。。。

で、面白いのが、そのとき寄せ植え用のリーフを買いにいったのに、またそこでも素敵なビオラを見つけて買ってしまい、ビオラの無限ループに!

完全にビオラに取り憑かれたおばはん状態!

でもね、とってもいい店舗さんでした♡
物欲爆発ー。

知らないリーフ系を片っ端からお買い上げ。 イエロー、オレンジ、シルバー、パープル系まで   2021/11/23

この中から、今回使う材料をご紹介します。

▶︎ロータス クレティクス

初めて伺った店舗さんで、素敵なシルバーリーフを見つけました。
ロータス クレティクス。

ロータス クレティクス。初めて使います!

すでに葉っぱがお花みたい!
可愛い!

ロータス クレティクスは、マメ科で初夏に黄色いお花が咲くそうです。

丈夫で育てやすく、多湿が嫌い、乾燥気味が良いとのこと。

ピンチを繰り返すことで枝数が増えるらしいです。

今回のポットは、1株を半分こに分けれそうだったので、2つに分けて使います!

▶︎へーべ アイスイザベラ

ポット苗写真撮り忘れ・・・。汗

植えてからのショットで失礼します↓

紫色の斑入りが鮮やかなリーフ、へーべ アイスイザベラ。

順序逆ですいません、苗じゃないとわかりにくいよね・・・。
へーべ アイスイザベラは、紫色のリーフです。

常緑低木で通常は緑色の斑入りらしく、秋から冬は寒さでピンクから紫に変化するのだそう。

高温多湿が苦手で、生育がすごく遅いんだって。

夏は気をつけなくちゃですが、コンパクトに育てられて、寄せ植えには適してるかも。

無事夏を越せたらいいな〜。

で、寄せ植え完成。こちら↓

パピヨンワールドの寄せ植え。 2021/12/03
憧れのパピヨンワールド。この絶妙なカラーとグラデーション、不思議な色合いがたまりません・・・

変わったリーフを使うと、さらに寄せ植えがおしゃれっぽくなりますねー。

うえたさんの素敵なビオラたち

クレティクスの他にも種類がたくさん

 最後に。

今回は私の憧れのビオラ、うえたさんのパピヨンワールドを寄せ植えしました。

秋冬はパンジー・ビオラの季節、寄せ植えには欠かせません。

パピヨンワールドは予約で手に入れましたが、憧れてたお花をやっと1年越しに手に入れれて、本当に大大大満足です!

大切に育てます♡


次回は、花夢園芸さんのビオラについてご紹介したいと思います!

常緑低木、へーべ

 その後の様子。 ※追記 2022.03.14

急に暖かくなって、その後のパピヨンちゃんはどうなったかというと。

ひゃ〜〜〜ん♡

かーわーいーいーーーーーー♡

色味がやばみ!

この一鉢に3株パピヨンちゃんが植えてあるんですが、どれも色味や形が微妙に違う。

でもどれも素敵〜〜〜。

はー、可愛い♡

ビオパン最高の春です。

\こちらも読んでおきたい/

コメント