寄せ植えブリコラージュフラワー教室始めました

レッスン詳細はこちら

ビオラの秋到来!スイーツミックスビオラの寄せ植え。

またまた来ましたー、予約苗!
近くのホームセンターではなかなか手に入らないビオラの品種♡

ということで今回は、ビオラの寄せ植えを作ります!

寄せ植え内容は
  • H&L スイーツミックスビオラ カシスとベリーのハニージェラート(new) ー2株
  • PW スーパーアリッサム フロスティーナイト(new) ー1株
  • アイビー(new) ー1株
  • エレモフィラ・ニベア(冬からの再利用) ー1株

植え付け日は、 2021年10月30日 です。

早速ご紹介していきましょう。

 寄せ植えメインは、スイーツミックスビオラ

今回到着した予約苗たち。タキイさんとH&Lさんのビオラです。ついでにPWさんのスーパーアリッサム2種類も。

ワクワクしますよね〜新しい苗って♡
この植える瞬間が一番楽しい〜〜!

H&Lスイーツミックスビオラ カシスとベリーのハニージェラート。

ほわ〜♡
立派な苗です!!!

予約した時の画像の色とはまったく違うけど、色幅があるから仕方ないし、気にならない!
めちゃ可愛い色合い〜。
気に入りました!

みっちり詰まっています!
これはこのまま植えてもまったく問題なし。
摘芯せずにこのまま植えようっと。

このスイーツミックスビオラは、H&Lプランテーションさんの苗で、長野県の八ヶ岳で生産されているそうです!

PWスーパーアリッサム。斑入りと斑なしを予約苗といっしょに購入しましたが、近くのホームセンターでもっと安く売ってました、、。

アリッサムは寄せ植えの定番ですよね。
いつもはふつーの安いアリッサムを使ってるんですが、今回はPWさんの斑入りと斑なしの両方を予約苗と一緒に注文しました。

が、しかし・・・。

近くのホームセンターで全く同じのが売ってて(本当に全く同じ)、値段を見ると予約より200円も安かった・・・(泣)。
1株で200円の差は大きい!
2株だから400円差だよ・・・なにか一つ苗が買えるよー泣

スーパーアリッサムはもう予約では買わないようにしよう。
ひそかに決心しました。w

他のミックス苗

 

チェンジカラータイプも◎

 寄せ植え開始!

リーフ系が足りないので、急いで近くのホームセンターへ。
何種類か調達してきましたー。

初めて買ったリーフが二種。斑入りのコプロスマキルキー、黄緑色のプリムローズジャスミン。

スーパーアリッサムも安かったから補強。

今回はアイビーリーフを使います。
斑なしは持ってなかったから。

地味だけど一つもっておくと増やせて便利なアイビー。正式名はへデラ。寄せ植えに重宝します。

去年冬からうちにいるエレモフィラ・ニベア。
先日寄せ植え鉢を解体し、避難してたこの子も使います。
無事夏越ししこんなにでかくなりました。

エレモフィラ・ニベアはあんまり剪定すると枯れちゃうらしいので、本当はもう少しコンパクトにしたいんだけど、このまま使います。
剪定の時期は春花が終わってからの時期だそうですよ。
奇跡的にちゃんと合ってたわ。
だから夏越しできたのかな?
よかったよかった。

アイビーはエレモフィラ・ニベアの後ろに添えました。

そして完成↓

スイーツミックスビオラの寄せ植え完成。スーパーアリッサムは斑入りのフロスティーナイトを使用。

成長した鉢の様子。 2021/12/14

最近知ったのですが、アリッサムは根っこが繊細で弱いのでポットから出したらそのまま崩さずそっと植え込むそうです。

そう、たまにあったんだ。
アリッサムがすぐ枯れることが。
きっとそれは植え方や移植だったんだ・・・今度から気をつけよう。

エレモフィラ・ニベア

ハートのかたち♡

 最後に。

今回は到着した予約苗、スイーツミックスビオラを寄せ植えしました。

スイーツミックスビオラはとても立派な苗でしたね!
2株で十分なボリュームで、色あわせも考えなくていいからとっても便利です。

添えのアリッサムはポットから外したら土を崩さずそのままそっと植えるのがいいですよ。

ぜひ皆様もお試しください♡


次回はタキイ苗のビオラ、ビビの寄せ植えをご紹介します。

そのまま植えるだけだから便利

シルバーリーフで寄せ植えランクUP

\こちらも読んでおきたい/

コメント