私のブリコラージュフラワーの先生、小森妙華先生のアトリエ華もみじ福岡本店。
実は県外からでも案外近いんですよ♡
とにかく福岡空港からのアクセスが良い!!
地下鉄で2駅で博多駅ですよ?近い、近すぎる〜。
県外からも皆さんたくさんレッスンに来られています。
とはいえ、いきなり他府県から福岡本店まで行くのって、けっこう勇気要りますよね〜。
私も初めてアトリエ華もみじ福岡本店へレッスンに行くとき、久しぶりにドキドキしました。。。
こんな歳になって初めての土地に一人で行くのって、一体いつぶり??!!笑
ほんとドキドキですよ。
めっちゃ疲れるし!w
同じようにドキドキしながら初めてアトリエ華もみじ福岡本店へ行かれる方のために、福岡空港からのアクセスを書いておきますね。
詳細情報、山盛り詰め込んどきました♡
少しでもお役に立ちますように♡
地下鉄福岡空港駅 ↓ 地下鉄博多駅下車(駅2こめ) ↓乗り換え JR博多駅 6,7番線 鹿児島本線 ↓ JR大野城駅下車(駅5こめ) ↓コミュニティバスに乗り換え バスはJR大野城駅東口ロータリー1番乗場まどか行き(乗車時に前払い100円) ↓ 「総合公園入口」下車(バス停18こめ)
福岡空港についたら・・・
▶︎地下鉄「福岡空港駅」→「博多駅」へ
福岡空港着いたらそこは1F。
まず地下鉄のほうへ歩きます。
私はピーチなので、一番端っこから反対側の端っこまで歩きます。
一番奥のエスカレーターで地下(直通B2F)に降りたら正面が地下鉄改札です。
(このエスカレーター、3階に上がるとすぐ右手にタリーズがありますよ。私はこのタリーズでいつもモーニング&時間調整します。)
地下鉄乗ったら、駅2こめの博多駅で下車。
地下鉄ホームからエスカレーター上がり、中央改札口を出ます。

そしてすぐ左手のエスカレーターにのる(中3出口)。

エスカレーター途中に一度踊り場があって、え。どうしよどうしよ〜ってなるが無視してもういっこ目の前のエスカレーターに乗る。
短いエスカレーターが2本つながってる感じです。
そのエスカレーター上がりきったらそこは1F。JR博多駅構内。

エスカレーター上がりきって、すぐ左がJR中央改札、すぐ右がJR北改札です。
どっちから入っても大丈夫です。
ちなみに、JR鹿児島本線7番線は北改札口から入ったほうが近い気がする。。。いつも中央改札から入っちゃうけど。
そして、エスカレーター左横にクロワッサン屋さんがあってついそこで明太子クロワッサンを買ってしまう。
クロワッサンの香りにどうしても呼ばれる。w
このフロアには、他のパン屋さんやコンビニ、駅弁、お土産物屋さんなど沢山あるので(インフォメーションデスクも)、華もみじで食べるお昼を買ってからJR改札入ると便利ですよ。
もしここで買いそびれたら、大野城駅東口ロータリー前にもコンビニあるのですが、道の向こう側に渡らなくちゃいけない。
ま、そこでもお昼調達はできますので、 万一ここで買いそびれても大丈夫。
▶︎JR「博多駅」→「大野城駅」へ
JR博多駅の改札入ったら、6番線か7番線ホームへ。
鹿児島本線 に乗ります。
先日ダイヤ改正があったらしく、電車の種類や発車時刻、番線が変更されてました。
行くのは大野城駅なので、乗り換えアプリなどでその都度何分の電車があるか、番線もあわせて確認しましょう。
鹿児島本線のJR大野城駅で下車です。
博多駅から5こめの駅です。
ここで大野城駅での注意。
大野城駅には、気軽に時間潰しできるコーヒー飲めるところがないんですよね。。。
駅周辺には個人経営の喫茶店が2〜3件あるっぽいのですが、私のときはコロナ禍だったので10分ぐらい歩いて行ったら閉まってたり、営業時間前だったり。。
なので、大野城駅では時間潰ししにくいので、もしコーヒー飲みたいなら空港か博多駅で済ませておきましょう!
最寄駅のJR大野城駅についたら・・・
▶︎JR大野城駅 東口ロータリーからバスで「総合公園入口」へ
JR大野城駅で下車、ホーム階段を上がると改札口があります。

改札口出ると降りる階段が左右2つありますが、出た改札すぐ前の階段(東口)を降りる。
これ最初行ったときにわかりづらくて、駅員さんに聞いても駅員さんもすぐわからなくて教えてもらうのに時間がかかった〜。
その東口階段降りたところ、真ん前にもうバス停があります。
真ん前だったんかい。w




バスの名前が未だ分かりませんが、、、まどかバス??
バスはコミュニティバスで片道100円の前払い制。
乗る時にICカードを2箇所(ドア口と料金箱)タッチします。
あ、どうしよどうしよ、ってなる前に、バスに乗る前に必ずお財布やICカードを手に持っておいてくださいね! ←それ自分w
停留所18個め?の、総合公園入口 で下車。
結構乗りますよ〜20分ぐらい?
で、途中で不安になる。。。w
あれ??もしかして乗り過ごしちゃったあたし?!的なね〜。
ちなみに私はいつも10:10発に乗りますが、他の生徒さんに聞いたらちょっと早く着くけど一本前の9:40発でも大丈夫らしいです〜。
▶︎バス降りたら高架(バイパス?)沿いにまっすぐ歩く
総合公園入口でバスを降りたら、あとはGoogleマップみながら、高架(バイパス?)沿いに真っ直ぐ歩きます。

一発目、高架はくぐらないこと。 w
案外みんな最初やってる。ww
5分ぐらい歩くと右手前方に黒いシルエットが立ち並んでいるのが見えてきます。

その一番奥が、アトリエ華もみじ福岡本店!
到着です〜♡

いやもうね、最初行った時、感動でしたよ。
なんだこの癒し空間!って。w
小森先生に会ったら、さらに癒しパワー倍増。
やば。w
アトリエ華もみじ福岡本店での小森先生のレッスンは、ディプロマコースのみになりますので、行かれる際はご注意くださいね。
訪れた日がたまたまディプロマレッスン日だったら、それはもう超ラッキーとしか言いようがないな♡
▶︎帰りは、行きと同じバスに乗らないこと
帰りはタクシーで大野城駅でもいいけど、博多駅に1こ近い春日駅でもいいかも。
タクシー代はほとんど変わらず。1300円くらい。
こないだ春日駅のもう1こ隣の南福岡駅(快速停車駅)まで タクシーで行ったけど、それで2000円弱ぐらいでした。
私的には、2000円出すんだったらもう直で福岡空港行ったほうが楽だなと思いましたー。
雨がひどいときは福岡空港まで直でタクシーでもいいと思います。
片道約20分、3000円ほどかかるけど、レッスン終わりで クタクタだから乗る価値はある、うん。
タクシーは、私はいつもスマホアプリで呼んでます。
自分では無理な方は、華もみじスタッフさんに言うと呼んでくれると思う。
たまにタクシーが捕まらないときがあるけど、そういうときは、窓の外を見てみて。
病院横?の道で、タクシーが休憩してるときがあります。
なんかね、、タクシーの運転手さんたちの休憩スポットみたい。w
そこに、ダーーーーーって走っていって乗せてもらえることがあります!
かれこれ2回やった。w
だって〜、小森先生が〜、「ほら、あそこにいるよタクシー!呼んでおいでよ!」って。ww
いや、意外に助かった、このつかまえ技。
さすが小森先生、技いっぱい持ってる。w
で、ここで注意ですが、決して朝乗ってきたバスには帰り乗らないこと!!
なんでもルートバスなので走行が1方向らしく、ぐる〜〜っとめちゃくちゃ遠回りして大野城駅に着くらしい。
怖!怖すぎ!!
良かった〜〜乗る前に聞いて。
以上、参考にして頂けたら幸いです!
レッスン、楽しんできてくださいね♡♡